top of page

私にとって世界は音であり、音は私をつらぬいて世界に環のようにつづいている。私は音にたいして積極的な意味づけをする。そうすることで音のなかにある自分を確かめてみる。これは私にとって、もっとも現実的なおこないなのだ。形づくるというのではなく、私は世界へつらなりたいと思う。(武満徹)

われらに要るものは
銀河を包む透明な意志
巨きな力と熱である

(宮澤賢治)

宇宙の根本は

喜びと懐かしさだ

人生は人のことをどうこういうよりも、自分のできることを苦しく楽しく一生懸命やり、泣き、笑い、他者に貢献し、周囲の人々を愛し、毎日を生ききっているうちにあっというまに終わってしまう。それでいいような気がする。(吉本ばなな)

泥の中に咲く蓮の花。泥は汚く花は美しい。 しかし、泥も花も現実である。ならば、この両方を肯定しなくてはいけない。そこに人間としての強さが出来てくるのだ。自分がこの世に生きるという、事実に対して自信を持ち、生きがいを感じるには、全てを肯定したほうがいい。映画で言うと美しい蓮の花を描くことによって泥の存在を知らせる方法があるのだと思う…恥ずかしくない映画を撮りたい(小津安二郎)

天上大風

自分が至らないから、まだ人を救えないとか、教えられないとかいう人があるが、至った人間など昔から一人もない。ただ至らないままに人を導き、教え、救っていると、だんだん至る道に近づいてゆく。 (野口晴哉)

ぼくらに関係なく

太陽はくるくるとまわる。

それにピタリと一致したとき

すべてはうまくいく。

知行合一

Yesterday is history.Tomorrow is a mystery.
Today is a gift. That's why it's called the present

心温かきは万能なり

You must be the change you wish to see in the world. 

                                                           (Mahatma Gandhi)

人間の気持ちとは可笑しいものですね。どうしようもなく些細な日常に左右されている一方で、風の感触や初夏の気配で、こんなにも豊かになれるのですから。人の心は、深くて、そして不思議なほど浅いのだと思います。きっと、その浅さで、人は生きてゆけるのでしょう。 (星野道夫)

むずかしいことをやさしく

やさしいことをふかく
ふかいことをゆかいに

ゆかいなことをまじめに

(井上ひさし)

則天去私

草木国土悉皆成仏

好きなもの イチゴ珈琲花美人 懐手して宇宙見物

                   (寺田寅彦)

Life is so fragile, and the present is so rich.                                                (Francisco Varela)

"主よ 変えられないものを受け入れる心の静けさと
変えられるものを変えてゆく勇気と 
その両者を見分ける英知を与え給え"

 

ラインホールド・ニーバのこの祈りを

今日の私の祈りとして生きたい
私たちには現実を見つめる醒めた目と
その現実に接する温かい心が必要なのだ

                                                  (本木昭子

 

今すぐを期待せず、
ある意味理解は諦めながら、
信じてるものは離さずに。

      (のっこりん)

声にならない声を
すくいとれる人になろう
適切な距離をもって
見守り続ける強さをもって

 

「構わず、あなたでありなさい」

 


人は不条理で自己中心的なものです。 
構わず、彼らを許しなさい。 

あなたが人に親切にすると、
人はあなたの偽善を責めるでしょう。 
構わず、親切でありなさい。 

あなたが正直であれば、
人はあなたを騙すでしょう。 
構わず、正直でありなさい。 

あなたが幸せだと、
人はあなたを妬むでしょう。 
構わず、幸せになりなさい。 
      
今日あなたのしたよい行いは、
明日には忘れ去られるでしょう。 
構わず、よい行いをしなさい。 

               
親切で慎み深くありなさい。
あなたに出会った人がだれでも 
前よりももっと気持ちよく 
明るくなって帰れるようになさい。
親切があなたの表情に、まなざしに、
ほほえみに、温かく声をかけることばに
あらわれるように 
子どもにも貧しい人にも 
苦しんでいる孤独な人すべてに 
いつでもよろこびにあふれた笑顔をむけなさい 
世話するだけでなく
あなたの心を与えなさい 

何もしなくてもいい。 
そこに苦しんでいる人がいることを
知るだけでいいのです。 

あなたがちょっと微笑むだけでいいのです。 
新聞を読んであげると、慶ぶ目の不自由な人も、 
買い物をしてあげると、慶ぶ重い病気の母親も
いるでしょう。 

小さいことでいいのです。
そこから、愛は始まるのです。 

平和は微笑みから始まります。 
1日5回あなたが本当は笑顔を見せたくない人に
微笑みかけなさい。 
それを平和のためにするのです。 

健康な人やお金持ちは、どんなウソでも言えます。 
飢えた人、貧しい人は、
にぎりあった手、見つめあう視線に、 
ほんとうに言いたいことをこめるのです。 

ある人が尋ねました。 
「いったいいつ、貧しい人々の貧困はやむのですか?」 
私は、あなたと私が分かちはじめたそのときに、
と答えました。 
より少なく持てば、
その分、より多く与えられるのです。 
より多く持とうとすれば、
より少なく与えることしかできません。 

私は、不親切で冷淡でありながら奇跡を行うよりは、 
むしろ親切と慈しみのうちに 
間違うほうを選びたいと思います。 

      
(マザーテレサ)

汲む―Y・Yに―   

大人になるというのは
すれっからしになるということだと
思い込んでいた少女の頃
立居振舞の美しい
発音の正確な
素敵な女の人と会いました
そのひとは私の背のびを見すかしたように
なにげない話に言いました

初々しさが大切なの
人に対しても世の中に対しても
人を人とも思わなくなったとき
堕落が始まるのね 堕ちてゆくのを
隠そうとしても 隠せなくなった人を何人も見ました

私はどきんとし
そして深く悟りました

大人になってもどぎまぎしたっていいんだな
ぎこちない挨拶 醜く赤くなる
失語症 なめらかでないしぐさ
子どもの悪態にさえ傷ついてしまう
頼りない生牡蠣のような感受性
それらを鍛える必要は少しもなかったのだな
年老いても咲きたての薔薇 柔らかく
外にむかってひらかれるのこそ難しい
あらゆる仕事
すべてのいい仕事の核には
震える弱いアンテナが隠されている 

きっと……

わたくしもかつてのあの人と同じぐらいの年に

なりました
たちかえり
今もときどきその意味を
ひっそり汲むことがあるのです

 

(茨木のり子)

植物をみていると、みんな千切れたり破れたりしながらも、お構いなく美しいし、哀しみやら、傷付いたことは、別に愛やら何やら、他の何かで埋めなくてもいいものなんだって思ったよ。葉っぱが千切れました。あ、そうですか。はい、生きてます。みたいな、そんな気分だったの。みんな何かしら千切れたり欠けたりしていて、そうゆう人が出会って、先に進んで、生きていくのだなぁ。と、思うよ。

 

               (みどりちゃん)
 

ぼくが ここに いるとき
ほかの どんなものも
ぼくに かさなって
ここに いることは できない

もしも ゾウが ここに いるならば
そのゾウだけ
マメが いるなら
その一つぶの マメだけ
しか ここに いることは できない

ああ このちきゅうの うえでは
こんなに だいじに
まもられているのだ
どんなものが どんなところに
いるときも

その「いること」こそが
なににも まして
すばらしいこと として


(まどみちお)

 

bottom of page